教員 PTAの脱退 消滅しつつあるPTAですが、加入や非加入で悩んでいる方からの相談を少し丸めて記事にしました。活動に疑問や負担と思っている方は良かったら読んで下さい。脱退したからといって子どもへの影響はないんです。逆に影響を及ぼしている大人が問題なんです。 2025.02.19 教員生徒
学校×ICT Googleサイト カウントダウンタイマー 自身で作ったGoogleサイトへカウントダウンタイマーを設置する方法と編集できる場所について書きました。是非ご自身のサイトに掲載していただき生徒に時間の管理をはじめ自立行動の成長にも役立ててください。 2024.09.23 学校×ICT教員
教員 学校での名簿作成 学校の校務において生徒が3年間在籍していた学年とクラスを一覧で見れる名簿を作成しました。これを使えば過去のクラスや番号を横一列で見れるので便利です。是非参考にしてください。 2024.09.11 教員
教員 教員の不祥事 教員の不祥事が無くならない理由は様々です。人が働いているからこそ感情が動くものです。ですが、一番は職場の環境によって人は左右されると私は個人的に思います。要はストレスの多い環境に置かれれば人は異常な行動や言動が多くなるということです。定時に帰れるのに帰れなかったりと思っていたことと正反対の働きの環境だと人は疲弊します。そんな環境に置かれた教員のほんの一場面を紹介しました。 2024.09.06 教員
教員 教員の給料引き上げは正しいのか 教員調整額が増加することで現場で実際に起きることは何か。そして、その財源確保をすることで発生する事態とは何かを私なりに考えて記事にしてみました。現場で働いている方やこれから働きたいと考えている方は是非読んでみてください。 2024.08.26 教員
学校×ICT 臨時的任用と非常勤講師 こんにちは、sosoblogのsosoです。今回は教員採用試験を受験してダメだった時にどのような働き方があるのか臨時的任用と非常勤講師について記載していきます。高校の教師目線で話をしていきまが、小学校や中学校もあまり変わらないので是非参考に... 2024.07.01 学校×ICT教員
学校×ICT 学校現場での残業時間の増加はなぜ起きてる? 教員の残業時間の増加がなぜ、起きているのかまたなぜここまで問題視されておりきながら解決されないのか。今後この問題が軽減化されることはあるのか。 2024.04.25 学校×ICT教員
生徒 部活動の加入って絶対なの? 学校での部活動の加入について最近は強制であったり、無理やり加入させる先生がいますがそれは実はダメなんです。きちんと活動する生徒の意思を尊重することを重要視しましょう。 2024.04.22 生徒